カテゴリー:出版物
-
はじめよう!減塩
詳細を見る2020年より食塩摂取の目標量が新しくなりました。しかし、実際は、目標量よりも1日約3~4gも多く取っている現状にあります。 食塩の摂りすぎはさまざまな病気のリスクを高め、長生き…
-
栄養なんでも相談・栄養ケアステーション
詳細を見る管理栄養士・栄養士が電話で食事に関する疑問にお答え致します。 詳細は、以下のパンフレットをご確認ください。こちらよりダウンロードも可能です。 パンフレット用紙が必要な方は、大分…
-
機関紙『ゆたか』のご紹介
詳細を見る『ゆたか』は大分県栄養士会が毎年11月に発行している、県民の方々向けの機関紙です。 栄養士会からのお知らせをはじめ、学会・研修会・講演会の活動報告やワンポイントアドバイスなど…
-
大分県栄養士会『おすすめレシピ』
詳細を見る『大分県栄養士会おすすめレシピ』を作成いたしました! 超高齢化社会を迎え、特に問題になっているのは高齢者の低栄養です。 高齢者が健康で自立した生活を送れる支援の一つとして、…
-
ラグビーワールドカップ『来県チーム料理レシピBOOK』ができました!
詳細を見るラグビーワールドカップ2019で来県する国・地域の食文化に触れ、大会への興味・関心を高めるため、県栄養士会にご協力いただき”来県チーム料理教室”を実施し、今回、料理教室でのレシピを…
-
地域ケア会議栄養士マニュアル購入のご案内
詳細を見る地域ケア会議栄養士マニュアル (公社)大分県栄養士会 ¥ 1,200 全国で開催されている「自立支援型地域ケア会議」のアドバイザーとして参加する管理…
-
機関紙『栄養おおいた』バックナンバー
詳細を見る『栄養おおいた』は、大分県栄養士会が発行する栄養士会会員向けの機関紙です。 栄養士会からのお知らせをはじめ、学会・研修会・講演会の活動報告やワンポイントアドバイス、最新の栄養…
-
「”きらりと跳ねる!!”豊の国を彩るおおいたの魚たちレシピ集」
詳細を見る公益社団法人大分県栄養士会は大分県の県産魚利用拡大会議等委託事業として、県産水産物を病院や福祉施設等で食材として利用してもらうため、各給食施設向けのレシピ集を作成しました。 レシ…
-
機関紙『栄養おおいた』
詳細を見る『栄養おおいた』は、大分県栄養士会が発行する栄養士会会員向けの機関紙です。 栄養士会からのお知らせをはじめ、学会・研修会・講演会の活動報告やワンポイントアドバイス、最新の栄養…
-
大分ふ~ど
詳細を見る名称 内容 販売ページ 大分ふ~ど 大分ふ~どは 「だんご汁」「ごまだし」「とり天」「はりはり」「やせうま」「きな粉団子」などな…