平成31年度(令和元年度) 生涯教育日程および内容について

平成31年度(令和元年度) 生涯教育研修会日程及び内容
月/日 | 単位 | 時間 | 中項目 | 内容 | 講師 | 実務 研修 項目 |
7/21 (土) |
10:00 ~ 11:00 |
オリエンテーション | 別府大学食物栄養科学部 浅田憲彦 |
|||
実務 1単位 |
11:00 ~ 12:30 |
女性アスリートのからだと栄養サポート | 独立行政法人 国立病院機構西別府病院 スポーツ医学センター長 松田貴雄 |
21-105 | ||
実務 1単位 |
13:30 ~ 15:00 |
心に届くコミュニケーション | 臼杵市教育委員会 スクールカウンセラー 野上美智子 |
90-110 | ||
実務 1単位 |
15:10 ~ 16:40 |
栄養教育のための行動科学 | 別府大学食物栄養科学部 浅田憲彦 |
90-110 | ||
9/8 (日) |
実務 1単位 |
10:30 ~ 12:00 |
糖尿病の最新の知識 | 天心堂へつぎ病院 糖尿病・内分泌代謝センター長 局哲夫 |
23-102 | |
実務 1単位 |
13:00 ~ 14:30 |
褥瘡の栄養管理~NST看護師からの観点~ | 大分市医師会立 アルメイダ病院栄養サポートチーム 姫野加代 |
23-120 | ||
実務 1単位 |
14:40 ~ 16:10 |
腎臓病の食事 | 大分内分泌糖尿病内科クリニック 石橋幸子 |
23-105 | ||
10/26 (土) |
実務 1単位 |
10:30 ~ 12:00 |
骨と筋肉の関係 (骨粗鬆症・サルコペニア) |
中村学園大学栄養科学部 河手久弥 |
23-107 | |
基本 必須 1単位 |
13:00 ~ 14:30 |
4-12 地域連携 訪問栄養指導 |
家庭地域における栄養・食生活管理支援 施設間連係栄養ケア・ステーション 栄養管理情報の共有項目 栄養管理情報の共有システム |
長崎市医師会医療センター診療所・保健福祉センター 古川美和 |
基本 4-12 必須 |
|
実務 1単位 |
14:40 ~ 16:10 |
コーチング | 渡邉陽子JAPAN代表 渡邉陽子 |
90-110 | ||
11/30 (土) |
基本 必須 2単位 |
10:30 ~ 12:00 |
2-3 根拠に基づいた栄養管理 日本人の食事摂取基準 (2020年版) |
各種ガイドライン 食事摂取基準 最新の栄養療法の取り組み 各職種の取り組み |
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻 疫学保健学講座 社会予防疫学分野 佐々木敏 |
基本 2-3 必須 |
13:00 ~ 14:30 |
||||||
基本 講義 1単位 |
14:40 ~ 16:10 |
2-4 栄養(食物)と医薬品の影響 栄養管理栄養士・栄養士が栄養指導に必要とされるサプリメントの基礎知識について |
大分三愛メディカルセンター 山田雅也 |
基本 2-4 |